スマートフォン専用ページを表示
微妙猫とあなた
(テスト中)「えろくない人保管庫」の更新がHTMLタグ打ちなので、最新の情報はこっちに。
18禁。
えろくない人保管庫→
http://erokunai.skr.jp/www/
web拍手ボタン後ひと言送れます。薄い本の感想とか。
埋め込んで見るテスト
@kawakamikou からのツイート
<<
業者コメ噛ませ用ですが
|
TOP
|
半角英数のみのコメント受付しないテスト
>>
2012年04月14日
初単行本出ました!
「うさみこさんと」(茜新社)
んぐおおおおお宜しくお願いします!
ダイト・アイ
様(イラスト特典付きです
オータムリーフ
様(イラスト特典付きです
他各所で発売中です。
あと、ひとつ前の号なのですが
メガミルクvol22の表3(後ろから読んで1ページ目の位置)に
広告用カラーを1枚描かせていただきました。
posted by えろくない人、えr人、河上康 at 03:17 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
お仕事
この記事へのコメント
うさみこさんまとめですかー
楽しみなのにアマゾンがまた来ない!
ぐぬぬ
Posted by at 2012年04月15日 20:04
あれ表紙3って言うんだ
カバー外したところは何て呼ぶんだろうか
Posted by at 2012年04月17日 06:08
>
ありがとうございます!
おのれkonozamaめ、、、
>
正式に何と言うかはわかりませんが、本体の表1とか表4とかとりあえず呼んでます。
Posted by えr人 at 2012年04月17日 17:04
やっと届きました!
あとがきに書いてあるように、
たしかに昔の方がち◯こよかったかもしれませんね…
掲示板の時みたいにカットカット毎への時間が多かったんですかね
Posted by 田上 at 2012年04月20日 22:56
最新の「半角英数字のみ排除テス」は
コメント欄ごとカットされてるみたいですよ
Posted by at 2012年04月21日 14:47
>田上さん
隅々まで読んでいただきありがとうございます!
ち○この描き方は今後も要研究ですorz
>
記事別の設定でコメ欄なくしております。
Posted by えr人 at 2012年04月22日 06:27
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55268793
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:えろくない人、えr人、河上康(商業PN)
メアド:
kawakamikouあっとgmailどっとcom
お仕事のご依頼等はこちらのアドレスへ
単行本
「うさみこさんと」(茜新社)
ダイト・アイ
様(イラスト特典付きです
オータムリーフ
様(イラスト特典付きです 他各所で発売中です。
電子書籍
一作ずつだったり雑誌ごとだったりですが、よろしくお願い致します。
DMMアダルト
ebookjapan
同人誌
委託中です。
とらのあな
現在イベント在庫のみです。
在庫切れです。
とらのあな
リンク集
あまうさ
ありえない
同心堂電脳館
yumemakurar.com
寝の寝床
猫画亭
すねギロチン
俯瞰風景
童唄
限定解除
ぱーぷー
あきらめたのでここで試合終了です
としあきのアルバム
pixivへとぶ
過去ログ
2021年12月
(1)
2017年12月
(1)
2017年01月
(1)
2016年11月
(1)
2015年12月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2014年03月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(1)
2013年03月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(1)
2012年09月
(3)
2012年08月
(6)
2012年05月
(2)
2012年04月
(2)
2012年03月
(2)
2012年01月
(1)
カテゴリ
絵
(39)
未分類
(9)
お仕事
(18)
同人
(16)
物欲
(0)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
楽しみなのにアマゾンがまた来ない!
ぐぬぬ
カバー外したところは何て呼ぶんだろうか
ありがとうございます!
おのれkonozamaめ、、、
>
正式に何と言うかはわかりませんが、本体の表1とか表4とかとりあえず呼んでます。
あとがきに書いてあるように、
たしかに昔の方がち◯こよかったかもしれませんね…
掲示板の時みたいにカットカット毎への時間が多かったんですかね
コメント欄ごとカットされてるみたいですよ
隅々まで読んでいただきありがとうございます!
ち○この描き方は今後も要研究ですorz
>
記事別の設定でコメ欄なくしております。